160件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

那須塩原市議会 2022-03-23 03月23日-07号

また、ほかの委員からは、寄宿舎への入所希望者が多いのかとの質疑があり、参考人からは、コロナ禍になる以前は定員以上の希望者がいた。とても人気のある施設であるとの回答がありました。 参考人への質疑の終了後、委員から、寄宿舎を利用したいという需要が非常に多いことを考えると、すぐに閉舎するということは早計と考える。

那須塩原市議会 2021-03-18 03月18日-08号

入所希望者在宅を強いる介護予算に反対するとの反対討論がありました。 起立による採決の結果、議案第13号については、賛成多数により原案のとおり可決すべきものと決しました。 次に、議案第14号 令和3年度那須塩原温泉事業特別会計予算から議案第16号 令和3年度那須塩原産業団地造成事業特別会計予算までの特別会計予算3件について申し上げます。 

那須塩原市議会 2020-03-23 03月23日-07号

入所希望者在宅を強いる介護行政に反対するとの反対討論がありました。 起立による採決の結果、議案第13号については、賛成多数により原案のとおり可決すべきものと決しました。 次に、議案第14号 令和2年度那須塩原温泉事業特別会計予算から議案第16号 令和2年度那須塩原産業団地造成事業特別会計予算までの特別会計予算3件について申し上げます。 

小山市議会 2019-09-05 09月05日-03号

幼児教育保育無償化がスタートすることにより、10月からの保育施設入所希望者が増加することを予想しておりましたが、現在のところ例年どおり申請状況となっております。小山市においては、これまで認定こども園の普及、東城南地区保育園新設私立保育園の一時的な定員増を実施し、保育の受け皿の拡大、確保を図ってまいりました。

日光市議会 2019-06-18 06月18日-一般質問-04号

次に、3点目、介護施設入所希望者数の対策について申し上げます。介護老人保健施設につきましては、在宅復帰を目指して一定期間入所する施設であること、またデイサービスは通所施設であることから、待機者数の把握はしておりません。  次に、特別養護老人ホームにつきましては、現行の第7期介護保険事業計画策定に先立ち、平成29年度に調査を行っております。この時点での待機者数は106名でありました。

那珂川町議会 2019-03-26 03月26日-08号

現在本市には特別養護老人ホームは1ケ所しかなく、今回の一般質問の中で執行部答弁にもありましたように、現在待機者が120人もいるという状況の中で、入所希望者がなかなか入所できないというのが実態であります。新たな特別養護老人ホームの設置は非常に重要な課題であり、2021年の開業に向けて事業者を選定するという、この議案高齢者福祉に大いに寄与するものだと考えます。 次に、議案第36号についてです。

那珂川町議会 2019-03-19 03月19日-07号

しかし、この特別養護老人ホーム入所費用が比較的安いということから入所希望者が非常に多く、全国で7,700施設のうち定員は53万人と言われていますが、待機者数は約36万人以上もいるというふうに言われています。そのため、入所申し込みをしてから1年以上も待たされるというケースが一般的だそうであります。現在、那珂川市にあります特別養護老人ホームは、下梶原のねむのき1ケ所しかございません。

佐野市議会 2018-12-14 12月14日-一般質問-05号

まず1番目として、城北小天明小の高学年のこどもクラブへの31年度の入所希望者数をお伺いいたします。 ○議長井川克彦) こども福祉部長。 ◎こども福祉部長齋川一彦) 平成31年度の城北小天明小こどもクラブ入所につきましては、クラブ収用人数の関係から城北小が4年生まで、天明小が3年生までを対象としているため、実際の入所希望者数については把握していない状況でございます。

佐野市議会 2018-12-12 12月12日-一般質問-03号

こども福祉部長齋川一彦) 同じ学校区の祖父母の就労等につきましては、現在はこどもクラブ入所要件とはしておりませんが、入所希望者が多数となった場合に参考とするため、就労証明書、申出書をいただいております。  なお、その際、就労以外にもさまざまな事情が考えられますので、就労証明書の提出が困難な場合には、申出書をいただくことで対応しております。  以上でございます。

那須塩原市議会 2018-03-02 03月02日-05号

本市放課後児童クラブ学童保育)は、地域によっては入所希望者が多く、希望クラブに入ることができない児童が依然としており、結果として仕事をやめなければならない等の弊害が起きています。既存の施設への改築や増設を行うなど積極的に整備促進を展開しても、待機児童解消にはまだまだ不足していることから、以下の点についてお伺いいたします。 

壬生町議会 2018-02-21 02月26日-01号

例えば、もう待っている人もいないし入所希望者もいないから、施設はもう必要ないという考え方でいいのか、あるいは当然、入所待ちの方もいらっしゃるし、当然予算がなければできないんですけれども、施設増設等も考えていくような方向なのか、ちょっと現状をどのように分析されているか、お聞かせいただきたいと思います。 

大田原市議会 2017-06-16 06月16日-04号

待機児童解消のために認定こども園小規模保育園施設整備を行い、保育園定数増を図り対応をしてまいりましたが、供給以上に保育園入所希望者が急増し、待機児童解消されていない状況であります。長期的に見ますと、出生数が減少している中、現状保育需要に対応する定員設定施設整備をどのように考えていくのかが課題となっております。  

那須塩原市議会 2017-03-03 03月03日-05号

質問した話ですが、これを知らない施設の方が入所希望者を門前払いしていた、こういった調査全国調査の中で19%、約2割近い施設が行っていた、この認知症などの状況がある人を門前払いされたという調査とか、そういう実態那須塩原はあったのでしょうか。なかったのでしょうか。 ○議長中村芳隆議員) 答弁を求めます。 保健福祉部長

栃木市議会 2016-12-08 12月08日-04号

農業を活用した社会復帰支援につきましては、現在法務省において実施している農業従事者を育成する就業支援センターでは、毎年定員を上回る入所希望者があり、退職後の就農率も高いと聞いておりますので、全国で実施している同センター成功例参考に研究してまいりたいと考えております。  以上でございます。 ○議長海老原恵子君) 広瀬議員。               

日光市議会 2016-06-10 06月10日-一般質問-04号

この間、市では第3期から現在の第6期までの4つの介護保険事業計画を策定し、また第6期介護保険事業計画では平成28年度に新たに広域型50床の特養整備法人を募集するなど、さまざまな介護サービスを展開してきましたが、特に特別養護老人ホーム入所希望者いわゆる待機者にはこれら事業計画がどのような効果があり、またどのような課題を残し、次期計画にどのように反映させようとしているのかをお伺いいたします。  

佐野市議会 2016-03-22 03月22日-委員長報告・質疑・討論・表決-06号

今年度4月からの入所希望者は全員決定しておりますとの答弁がありました。  ほかに幾つかの質疑がありましたが、質疑を終結し、討論もなく、議案第22号は採決の結果、全員異議なく、原案のとおり可とすることに決定いたしました。  次に、議案第23号 佐野市介護老人保健施設条例の改正についてを議題とし、当局の説明を求め、質疑に入りました。  

佐野市議会 2016-03-04 03月04日-一般質問-05号

こども福祉部長藤井謙一) 平成28年度の保育所等利用調整結果につきましては、現在3次申し込み利用調整中でございますので、最終的な状況を申し上げることはできませんが、2次申し込みまでの利用調整結果で申し上げますと、ゼロから2歳児の来年度の入所希望者数は502人でございました。そのうち入所保留となった児童数は108人でございます。